秋の日本に滞在しています。いつものように実家の近所にある万葉公園で森林浴をしながら、赤く色づいた紅葉と川の水の音に癒されます。 ここは、人混みがなく静かに秋を味わうことができますよ。”溪(たに)の流に…
タグ: <span>マツオの福音書</span>
昨夜から当地ロサンゼルスでは野球のワールドシリーズ第1戦が始まりました。 29年間、ワールドシリーズへの出場が叶わなかたドジャース・・・。GMT(地元LA)にとっては、本当に嬉しいニュースです。 スポーツ番組は普…
「私は知った。人は生きている間に喜び楽しむほか何も良いことがないことを。また、人が皆、食べたり飲んだりし、すべての労苦の中にしあわせを見出すこともまた神の賜物であることを」伝道の書3:13 ロサンゼルスに住んでい…
最近ご近所の方が癌になり、外科手術を受けた後、ずっと食欲がなくて困っていると伺いました。これから化学療法と放射線治療がはじまるので、体力をつけなくてはいけないのに、本当にお気の毒です。 点滴やサプルメントで栄養を…
日本にいる間に地元で行われた「湯河原湯かけ祭り」というお祭りに出くわしました。万葉公園の中にある熊野神社のお祭りで、繰り出す御神輿に見物人がお湯をかけまくると言う、さすが温泉場ならではの行事。 昼には熊野神社でマ…
日本滞在も3週間目になりました。去る聖日は、母の葬儀でお世話になり、そのつながりで日本の親戚がお世話になっている 関根弘興牧師様がいらっしゃる、小田原市にある城山キリスト教会で礼拝を捧げました。 小田原に住む親戚…
去る聖日はいつもNCM2が日本ツアーでお世話になっている、小田原十字町教会で礼拝を捧げました。十字町教会の礼拝は荘厳なオルガンの演奏で始まり、主の祈り、十戒、交読詩篇を礼拝者が読み上げ祈り、賛美歌で賛美します。 …
5月の日本に来ています。アメリカ国内では、なかなかチャンスがなく行く事が出来なかった、草間彌生さんの個展「わが永遠の魂」が、東京の六本木で開催されていました。 彼女の作品 「無限の鏡の間」 は、ロサンゼルスのダウ…
小澤征爾さんの音楽の原点が賛美歌のコーラスから始まっていると言うお話 私が拝聴しているFM福岡のラジオ番組「小澤俊夫、昔話へのご招待」の放送が何と400回を迎えたそうです。おめでとうございます。 小澤俊夫先生は、…