家の庭の花が綺麗に咲きはじめ、私の家に春がやってきました。神様が下さった自然の美しさを眺めながら震災地、避難地、また復興に全力を尽くしておられる日本の皆さんの事を思い、神様の力と希望を信じて祈ります。 マダム
タグ: <span>マツオの福音書</span>
“African Cats”はケニヤのサバンナに住む、子育て中のライオン家族とチーター家族のドキュメンタリーフィルムでした。ライオンの親子は母一人子一人の家族でした。(父親は一切出演してい…
3.11震災から1年を迎え、世界中から色々なニュースが入ってくるので、様々な事を考えさせられるこの頃です。 日本からの震災に関するニュースを見て思わされる事は、この1年間で日本人が世界に発信したメッセージの凄さで…
今日のマザーテレサの日めくりのお言葉です。 マザーは”ほほえみ”の意味を本当に分かっていた人ではないかとおもいます。他の「日めくり」にも、「多くの人は愛に、小さなほほえみに飢えているのです…
一昨日、第84回米アカデミー賞授賞式が、私が住んでいる地元にあるハリウッド&ハイランド・シアター(旧コダックシアター)で行われました。 このハリウッド&ハイランド・シアターはコダックが会社更生法にあってから、あま…
伊丹十三さんが亡くなって、今年で15年になるそうです。 去る2月20日に祖国日本のNHK-TV BSプレミアムドキュメンタリーで、”宮本信子「伊丹十三」を語る”と言う番組が放送されたようで…
ロサンゼルスのリトル東京にある”みつるカフェ”は、昔から日系人に親しまれているお店です。 ここの店頭では今川焼を焼いていて、観光客の方がよく写真を撮っているところを目にします。このお店の先代は鹿児島出身らしく、こ…
創業200年、麻布飯倉にある鰻屋野田岩の鰻(ウナギ)を、なんとパリで食べました。 日本でも鰻屋野田岩の鰻は食べた事ないのになんでパリ? フランスに買い付けで 度々訪れている日本から来た大学時代の友人は、フランス料…