タグ: <span>マツオの福音書</span>

▶︎ マツオの福音書

以前、NCM2のたまままさんが当ブログに載せていた塩麹なるものを、料理研究家の林葉子さんから頂きました。 完全オーガニック、私の帰国の時間まで計算して発酵させた、大事に大事に作られた塩麹です。早速、ささみとキュウ…

▶︎ マツオの福音書

故郷湯河原の名物に”担々やきそば”があります。この”担々やきそば”がいつから名物になったのか、いわれはどこからか、ずっと不思議に思っていました。 日本滞在中に万葉公…

▶︎ マツオの福音書

面白い小学校を見つけました。小田原城の前にある「小田原市立三の丸小学校」です。これ学校?っと思う建築物です。まるでお城みたいですね。小田原城の景観に、マッチさせて建てたのでしょう。市民の中には、税金の無駄遣いとか…

▶︎ マツオの福音書

小田原の老舗甘味喫茶「岡西」のジャンボおはぎです。日本に行ったら食べたいものの一つでしたが、ダイエット中にはちょっと危険なので、我慢していました。でも、これを食べなかったら一生悔いが残るとまで思い詰め始めたので、…

▶︎ マツオの福音書

日本滞在も2週間目となりました。御陰様でサクラ三昧をしています。サクラはあっと言う間に咲き、あっと言う間に散ってしまいます。 海外からサクラを見ようと日本旅行の計画をたてても、サクラが満開の時期を予想する事が非常…

▶︎ マツオの福音書

日本滞在5日目、2012年4月2日(月)。故郷湯河原のサクラは五部咲きというところです。大きな樹のソメイヨシノはいいですね。今日も往復1時間強のお散歩が出来ました。ファイト、いっぱぁーつ! マダム 菜の花も綺麗で…

▶︎ マツオの福音書

私用で日本に来ています。時差ぼけで早起き。今年の夏のツアーの為に始めた、体力作りを続けなければ。で、早速、近所の万葉公園で、朝のエクササイズを開始。ちょっと、奥入瀬を思い出す川添の散歩道は空気が良くって、最高〜!…

▶︎ マツオの福音書

▶︎ マツオの福音書