日本にやってきました。今回もロス/羽田線を使用しました。日本はこの2−3日、異常な猛暑日とか言われていたので、自分なりにかなりの覚悟をしてやってきました。 早朝、羽田に到着する便なので、前回同様空港は閑散としてい…
タグ: <span>牧師</span>
「その日、その時は誰も知らない。天使たちも、また子も知らない。ただ、父だけが知っておられる。気をつけて、目をさましていなさい。その時がいつであるか、あなたがたには分からないからである」(マルコ13章32節‐33節…
慈善団体に寄付をする時よく考える事は、この寄付がどの人々にどのように使われるのだろうか?と言う事です。実態はあまり分からず、ただ神様を信じて、この献金が正しい方法で使われますようにと祈りながら捧げている事がよくあ…
ばっさり!髪の毛を切りました。失恋でもしたのかって? いえいえ、まさかぁ〜。 7月に日本に行くための準備です。今年も日本の夏は暑いでしょうね。暑がりの私なのに、歳甲斐もなく頑張って髪をのばしていましたが、毎週末2…
私の行っている教会、Shepherd of the Hillsは教会員数が10,000人以上のメガチャーチです。 週末5回のサービス(聖日礼拝)、コンテンポラリーミュージックの賛美礼拝、オーソドックスな賛美歌の礼…
私が所属する教会、The Shepherd Of The Hills Churchの東北関東大震災救済ベネフィット・コンサート(Benefit for Japan)集会は主の慰めに満たされたものでした。 雨の木曜…
この道を行けばどうなるものか危ぶむなかれ 危ぶめば道はなし 踏み出せばその一足が道となり その一足が道となる 迷わず行けよ 行けば分かるさ アントニオ猪木(元々は一休和尚)「道」 東北関東大震災の影響で、多くのア…
日本滞在も残り後わずかになってきました。今回滞在最後の日曜礼拝は、小田原『城山キリスト教会』で礼拝を持ちました。 関根弘興牧師には母、三八子の葬儀や記念会などでいろいろお世話になっており、それがきっかけで私の従兄…
今日はNCM2ブログの「ナイロビ通信」でおなじみのT監督とその奥様、えっちゃんと久しぶりの再会。T監督はちょうどアフリカから日本に戻っていたので、監督御夫妻と聖日礼拝をご一緒させて頂きました。 この日本基督教団神…