アメリカ国内の日本語放送『TV Japan』でも放映されている日本の人気番組「鶴瓶の家族に乾杯」を毎回楽しみに観ています。先日放映された、鶴瓶さんが会った帰宅途中のコーラス部の中学生のエピソードが心に残りました。
いつものように鶴瓶さんがコーラス部の一人の家に行き、楽しく家族の話を聞いている中で、そのコーラス部の二人に家族の前で歌を聴かせてくれと頼むシーンで、彼らがその時歌った歌が”アメイジング・グレース”でした。
英語の歌詞で歌ったアメイジング・グレースに、ご家族も鶴瓶さんも、静かに聴き入って涙を流されていました。”アメイジング・グレイス”は世界中の人に愛され、感動を与え続けている賛美(楽曲)だと言う事を改めて教えられました。
今は亡き母も、私が日本に行った時は手を振りながら開口一番「アメイジング・グレイス、歌って!」と言っていた姿が今でも目に焼き付いています。病気で入院していた叔父を訪ねた時も「アメイジング・グレイス、歌ってくれよ。」と言われて病室で歌った思い出があります。
従兄弟の埋葬式(仏教式)にも参列者の前で、この賛美を歌ってもいいかと尋ねたら、参列者の皆様に喜んで受け入れられ、賛美した事があります。クリスチャン、他の宗教、無神論者に拘わらず、こんなにも人の心を打つ歌(賛美)アメイジング・グレイス・・。この楽曲そのものが「祈り・・」だと言う気持ちでいつも歌っています。
私たちNCM2 CHOIRもアレンジ(編曲)を変えて何度かこの曲を歌っています。最近ではNCM2の新メンバー、クロサワ・リンも彼女の新しいソロ・アルバムの中でアメイジング・グレイスを、ミチコ・ヒル(NCM2)のオリジナル編曲で歌い上げています。
クロサワ・リンの歌声は、ミチコの編曲にぴったりで、何度も何度も聴いて心が洗われるような毎日です。神さまを賛美する事は美しい事。アルバムリリースに先駆けてYouTubeにアップされたクロサワ・リンの「アメイジング・グレース」是非ご視聴下さい。
マダム(a.k.a. マツオ・ユリ)
Amazing Grace (おどろくばかりの)
Vocal:Lynn Kurosawa (クロサワ・リン)
Piano & Song Arrangement: Michiko Hill (ミチコ・ヒル)
Videographer: Taicho
Sound Engineer: Jim Scheffler
Be First to Comment