NCM2の活動の中で私が教わった事は数え上げられないほど沢山あるのですが、その中の一つに「ステージ上にあるもの(マイク、ケーブル、モニタースピーカー、エフェクター、etc..)は、許可なく動かしてはならない。何か…
マツオ・ユリ Posts
ブラジルで開催されているワールドカップが始まって以来、私はテレビの前に釘付けです。 わが家のテレビで観る事のできるスペイン語放送局(34.1チャンネル)がワールドカップの試合を必ず放映しています。言葉はよくわから…
先週は、私たちNCM2のアソシエートアーティストでピニニスト/シンガーソングライターの川瀬葉月さんがロサンゼルスに来られ、皆様に彼女の素敵なうた声を聴いて頂けるチャンスが与えられた事は、とても感謝な事でした。 葉…
健康の為、エクササイズは欠かせません。日本に来ても出来るだけ歩く事を心がけています。湯河原の実家から30分ほどウォーキングをした所に桜の名所があります。(往復1時間のウォーキング、丁度よい良い運動です) 先週は咲…
今週の聖日はThe Shepherd of the Hills, West Valley Churchにて礼拝を持たせていただきました。 以前、当ブログにも載せましたが、この教会は礼拝は学校の体育館を借りていて、…
パリに住んでいる大学時代の友人、Mさんはシンプルだけれど、豊かに暮らす事の名人です。 彼女のアパートや田舎(パリ郊外)の別宅に招待されて行ってみると、趣味のよい、それでいて人を緊張させない心地よさがあちこちにちり…
先日、NCM2のミチコ姉(Michiko Hill)のお家で定期的に開いている Life Group(バイブルスタディ)でのお話の中に、共産主義時代のルーマニアで、キリスト教徒であるために投獄された方のクロニクル…
1月17日は大地震を思い起こす日です。ここ南カリフォルニアでは20年前にノースリッジ大地震があり、そしてその翌年の同じ日(1月17日)に祖国日本の神戸で「阪神淡路大震災」がありました。 ノースリッジ地震の震源地の…
I Can’t Give You Anything But Love 金銀は私には無い。しかし、私にあるものを上げよう。(使徒行伝3章6節) 昨日のAnn Burtonが歌った“I can…