投稿者: <span>Yuri Matsuo</span>

近頃、モモちゃんはここで寝るのが好きになりました。ぬいぐるみたちを仲間だと思っているのか、懐かしい映画”ET”の中で、子どもがお母さんに見つからないように、クローゼットの中のぬいぐるみの中…

▶︎ マツオの福音書

サンフェルナンドバレーは、いよいよ夏本番のようです。今週は100°Fになる日があるようで、今日も朝から暑いです。礼拝の後は素麺ランチを涼しく戴きました。(やっぱり、夏は素麺ですね)私の日本行きも間近にせまってきま…

▶︎ マツオの福音書

この写真は去年パリの友人の所へ遊びに行った時に撮った、ベルサイユ宮殿の鏡の間です。この部屋の窓から外を見ると、地平線が見えるように作られたそうです。この地上の全ては王のものと言うが如く、権力を誇ったルイ14世でし…

▶︎ マツオの福音書

なぜか・・昔日本に住んでいた頃に「NHKみんなの歌」で歌われていた、トンピリビの歌を思い出しました。私がこの能天気で、楽天的な歌を歌っていた子どもの頃の日本は経済高度成長期でした。まあ、元気と言えば元気な時代だっ…

▶︎ マツオの福音書

東京都立葛西臨海水族園(江戸川区)から3月に脱走したペンギンが82日ぶり保獲ですって! アニメ映画「マダガスカル」にもペンギンが大脱走して、挙げ句の果てには、大型タンカーをのっとるお話がありましたが、ペンギンの大…

▶︎ マツオの福音書

上の写真は今年の「母の日」に作ってくれた料理で、アスパラのキッシュ(皮も手作りです)。私の娘は料理が大好きで、いつもあちこち、よく食べ歩きをしているなあと思っていたら、だんだん料理が本格的になってきました。(横に…

▶︎ マツオの福音書

昔の免許証やパスポートの自分の顔を見る時、指名手配者のような写真が貼られていたりして、絶対に人には見せられないと思うものがあります。 だいたい証明写真を撮る時とゆのは、時間がなく焦っていて、服はTシャツ、顔は殆ど…

▶︎ マツオの福音書

おおかみは小羊と共にやどり、ひょうは子やぎと共に伏し、子牛、若じし、肥えたる家畜は共にいて、小さいわらべに導かれ、雌牛と熊とは食い物を共にし、牛の子と熊の子と共に伏し、ししは牛のようにわらを食い、乳のみ子は毒蛇の…

▶︎ マツオの福音書

▶︎ マツオの福音書