敬愛するサンディエゴのマック先生のブログで知ったクリック募金を続けています。
このクリック募金は、いろいろな慈善事業をサポートしている会社が、インターネット上で毎回クリックすると、クリック一回につき1円なり2円なりをその会社が献金するシステムです。日本に帰国した時に、テレビ番組がこのクリック基金の事をレポートしていました。最近、いろいろな会社がこのシステムを利用するようになったと言う事でした。
そう言えば、マック先生が紹介してくれたころは3社ぐらいだったようですが、今私がクリックしているサイトには、かなりいろいろな会社がサポートを始めているのに気がつきます。
ちりも積もれば山となる。一回1円でも、毎日世界中の人がすればかなりの金額になります。日本の震災の為の献金もありますが、熱帯雨林を守る献金、飢餓で苦しんでいる人々に食事を提供する献金、盲導犬育成の為のサポート献金、難病の子供をサポートする献金等々多種多様です。
一つの大きな災害があると、多くの献金がそちらに行き、他に必要なところが手薄になるのではないかな?と思っている私には、本当にささやかですが、きっとだれかが助かるのだろうなと日々クリックしています。このシステムに参加されている企業の皆さんに心から感謝しています。
マダム
マダムさん
コツコツコツコツとありがとうございます。正直告白しますと、しばらく、わたくしクリックをしておりませんでした。マダムさんのブログを読ませていただき反省しました。この「クリック募金」を見ていますと、止まることなく数字が増えていますね。微力ながら私もまたプロジェクトへの祈り心をもってクリックさせていただきます。
隊長も正直に告白します。「クリックやってませんでした」反省・・・。今日からまたコツコツコツコツ、クリック再開しま〜す。
マック先生、お久しぶりです。お元気でいらっしゃいますか?たいした事がない時間でも、毎回続ける事って、結構難しいものですよね。でも、私たちのコツコツコツ、クリックを待っている方がいるかもしれませんものね。頑張りましょー!