毎日クリック募金をしている募金の中に、盲導犬へのサポートがあります。
私は犬好きなので、盲導犬を連れている人を見るとつい話しかけたりしたくなるのですが、盲導犬が外で御用をしている時は、いろいろと注意が必要なようです。このクリック募金の日本盲導犬協会のサイトには、いろいろと細かい盲導犬についての説明が書かれてあります。
日本盲導犬協会
https://moudouken.dff-blog.jp/blog/view/490
https://www.moudouken.net/
上のWebサイト上で「街で盲導犬に出会ったら”を見ると、犬に声をかけたり、触ったり、じっと前から見たり、口笛をならしたり食べ物を与えたりしないように」との注意が書かれていました。
以前、可愛いリトリーバーの盲導犬を見て、思わず声をかけてしまった事を思い出しました。彼らが街に出ている時は、全身神経を張り巡らして盲導犬ユーザーの身を守っているそうです。
盲導犬の集中力がなくなると、安全を確保できなくなる事もあるので、注意するようにしなければなりません。盲導犬のわんちゃんたちが外にいる時は、お仕事中なのです。彼らを街で見たら、そっと暖かく見守って下さいと書かれています。これからは、注意して、そっと見ている事にしましょう。
余談ですが、このクリック募金の中にあった東北支援募金が、最近少なくなりました。こんなところにも、人の気持ちが変わってきているのを、感じます。震災から2年以上立ちますが、復興はまだまだのようです。私に出来る東北の方々へのサポートは、毎日クリックする事ぐらいしかできません。もう少し、東北支援のクリックが増えたらいいのになあと思っています。
マダム